2018年11月08日(木)番組

[ 初のナイターG1開催 ] G1競輪祭(20〜25日)を開催する小倉競輪の関係者が8日、PRのため東京・築地の
日刊スポーツ新聞社を訪れた。初めてのナイターG1で、従来の4日制から6日制で行われる。(日刊 2018年11月8日)

番組がグロ過ぎて唖然とする。

1:4日制→6日制。4走→5走。これまでよりも体力が問われる展開に変わった。
2:昼間開催→ナイター開催。これで拘束時間がより長くなる。昼間の6日間よりもナイターの6日間の方がより長くなる。

力のない者を遠慮なく振るい落とす地獄の様な番組に変化してしまっている。

選手の事を考えたら「楽しみですね」なんて口が裂けても言えない番組に変わってしまったな…。

その事を改めて実感する。

・台風などの自然災害
・集団食中毒などによる開催中止

こうした事がなければ順延もない訳で。

[ 小倉競輪が中止打ち切り ] 4日に開催予定だった小倉競輪F1の2日目は、体調不良を訴える選手が続出したため
中止打ち切りとなった。また5日に開催予定だった最終日の開催も中止打ち切りが決定した。嘔吐(おうと)、下痢などの
体調不良を訴えた9人が病院に運ばれ治療を受けた。そのうちの5人が感染性胃腸炎と診断され、2人が入院している。
市は選手宿舎でノロウイルスなどの集団感染が発生した疑いがあるとみて調べている。(日刊 2016年2月4日 18時37分)

小倉競輪F1 分解するっちゃ杯

「(開催を)分解したのか……」

みたいな事がなければ順延もない訳で。

分かっているよな北九州市?

今回の競輪祭でこんな事故を起こしたら間違いなく競輪ファンから総叩きを喰らうぞ。

決勝戦:年に一度のスポーツ大勝負!テキチュー!! 放送 20:00〜20:50

放送局:テレビ東京系列6局、BSテレ東

TVQ(テレキュー)みたいな番組名になってしまって……。

朝日新聞社杯なのに九州朝日放送ではなくTVQ九州放送が決勝戦を放送するとか訳ワカメ。

一言で言えばカオスでしかない今年からの競輪祭には選手の無事をガチで願うしかない。

以上。

2018年11月08日(木)21時51分46秒