きのちゃんとメディア回り行って参りました 群馬クレインサンダーズを盛り上げられるよう
色々な事をしていきたいな(朝比奈ゆりあ)
(●▲●)「無理」
(●▲●)「盛り上がらないと断言する」
(●▲●)「どこかの事務所に所属する女の子たちにくっつこうとするキモオタを見てれば分かるだろ?」
(●▲●)「何々ちゃんがんばってーとかクソリプするだけで実際の会場には来ない」
(●▲●)「それが現実だよ」
(●▲●)「だってつまらないから(相手をしてくれる女の子以外に興味が無いから)」
どうして盛り上がらないのか。見方が分からないから。
1:経営者の頭が悪いから無理。
2:関係者の腰が低くないから無理。
3:弱いから無理。
4:群馬県の交通事情が悪いから無理。
どのスポーツにもルールがある。野球やサッカーやバレーボールだってそう。
バスケットボールも例外ではなく明確なルールがある。
ルールを知っているから盛り上がれる。ルールを知らないから盛り上がれない。
あんたらに限らず関係者が、これまでバスケットボールの試合を見た事がない人に
ルールを簡単にまとめたペラ紙を渡して参考にしてくださいと腰を低くして伝えた事があったか?
無い癖に。
ルールを知らない物を見ても何がなんだかさっぱり分かんない。
何か盛り上がる様なシュートがあったらしいけど何でこれがこんな高得点になるのかさっぱり分かんない。
そうした初心者を蚊帳の外に置く展開を放置している時点で盛り上げるのは無理。
所詮はDMMぱちタウンから寄越された刺身の端みたいな連中でしかないから。
「盛り上げる」なんて口で言うのは簡単だけど実際にやるのは難しいよな。
具体的な方法論を提示したり実行したりする事もなく、口八丁なその口先だけで
「盛り上げる(盛り上げたい)」とかホザいてるバカな関係者の言う事は聞かなくていい。
以上。