SG日本選手権オートレース開幕ですね 全レース、オープン戦!盛り上がりが伝わってきていいな(伊東芽衣子)
投稿時刻:2018年10月31日 11時04分
伊勢崎以外の開催であってもSG開催であればそれはみんなで盛り上げましょう。
そういう展開をいの一番に行使した伊東さんのこのツイート投稿そのものは評価に値するが文章内容が残念。
1:全然盛り上がらない。所詮は平日の昼間開催だから。
2:全然盛り上がらない。オートレースの市場規模は縮小の一途だから。
3:所詮は平日の昼間開催。そこに行ける奴は年金生活者かよっぽどの暇人か。
4:今度の土日に売りたいんだが土日に開催する他の公営競技とのかち合いを考えるとそれもまた難しい。
11月4日(日):JBC3競走(JRA京都競馬場)
この一行を見て改めて驚く自分がいる。
過去、JBC競走は必ず地方競馬場のどこかで開催をしてきたという事実。
今年、JBC競走はJRAの競馬場に持って行って開催をしてしまうという事実。
地方競馬の重賞をJRAの競馬場に持って行って開催したのは2011年のマイルチャンピオンシップ南部杯。
その例がある。これは震災の関係で仕方のない面もあった訳だが今回はそういう事情でもない。
大井や川崎や名古屋でやるのとは比較にならないぐらいの額が売れる。
天下のJRAに勝てるとは思えない。
そうした現実が見えていないのか?と思わざるを得ない様な、盛り上がってはいないのに
「盛り上がり」と称しているのは一体誰への忖度なんだろうなぁ…と疑問符を浮かべてしまう事になる。
行動は評価するが内容が稚拙。
そこが残念。
……。
おはゆかりん♪♪
今日はまた肌寒いね〜
今日からは寒くなっていくのかなぁ??
また、これからお仕事も続くから体調管理頑張らないと
今日も笑顔でがんばるよーーっ(椎名有香里)
投稿時刻:2018年10月31日 11時19分
(●▲●)「コイツよりはマシだがな」
(●▲●)「コイツの頭の中には日本選手権オートレースの『に』の字もないらしい」
(●▲●)「椎名有香里さんとかいう役立たずの魂を悪魔に売ってカープが日本一になれるなら喜んで売りますわ」
(●▲●)「ついでに夢奈さんの魂もお付けしておきますね」
悪魔も断る性悪を見破る確かできちんとした目利きを身につけろ。
以上。