2018年10月24日(水)急募

【急募】カープが4つ勝つ方法【日シリ】 今年こそは日本一逃せんのや!!(なんじぇいスタジアム)

ジョンソンをどう使うか。

抑えを中崎ではなくフランスアにすると左の中継ぎが1枚消える。

ジョンソンを先発させたあとに左の中継ぎとして待機させるだけの臨機応変なブルペン陣を畝が組めるか。

広島の予想先発

大瀬良、ジョンソン、九里、野村、岡田、大瀬良、ジョンソン

ジョンソンをどこで投げさせるか。第3戦で投げさせて第5戦以降は中継ぎ待機を実行するなら予想はこう変化する。

大瀬良、九里、ジョンソン、野村、岡田、大瀬良、九里

雨嫌い風嫌い寒いの嫌いなジョンソンをこの時期のマツダとかいう屋外で投げさせるのではなく
屋内のヤフオクで投げさせるという手段をひとつ考える。

今年の交流戦のソフトバンクとの対戦成績は1勝1敗1今村。

今村がバカをやっていなければ勝ち越せた。実力は互角と考える。
大瀬良は打たれて負けたがその時の大瀬良は万全ではなかった。今なら互角と考える。

当時の交流戦の1勝は九里と磯村のバッテリーによる物。

対ソフトバンクという意味では力負けしていない九里をどこでどう使うか。

割とマジで先発投手陣の明暗を分けるのは「九里の出来」だと考えている。

広島の投手陣

先発:大瀬良、九里、ジョンソン、野村、岡田
中継ぎ:一岡、今村、ジャクソン、ヘルウェグ、(+ジョンソン)
抑え:フランスア(回跨ぎもあり)

中崎はクライマックスでの投球内容を見る限り「どこか痛めてんじゃねぇのか?」としか思えない投球内容だった。

その事を考えたら「いないものとして扱う」しかない様で。

その他:アドゥワ、中村(祐)、高橋(樹)、薮田、床田

先発か中継ぎに入りそうなその他の投手は以上の通り。

正直床田の状態はウエスタンで投げている様子を見ていたらもう普通にゴーサインを出してもいいだろ。

長いイニングを投げさせようとは思わないが先発で投げさせるなら4イニング80球、5イニング100球程度まで。

床田を日本シリーズで投げさせるだけの勇気が床田と畝にあるかどうか。

そこがひとつの分岐点となる。

以上。

2018年10月24日(水)01時00分16秒