伊勢崎オートの昨日の売り上げは1億。川口が場外発売してないのにいい売り上げやん。
ならなんで浜松のSGが売れなかったのか?オープンレースだったから?(@kaji_buhi0911)
(●▲●)「バカかな?」
(●▲●)「全然違う」
1:他の公営競技とかち合いすぎ。
2:台風24号が浜松市も襲った。その爪痕が残った。
京都大賞典(JRA京都競馬場)
全日本選抜オートレース(浜松オートレース場)
寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(前橋競輪場)
マイルチャンピオンシップ南部杯(盛岡競馬場)
戸田プリムローズ(戸田競艇場)
10月8日(月・祝)に行われたレースは主にこちらになります。
[ 中部電力管内 台風24号から6日ぶり全解消 ] 中部電力は6日、台風24号の影響で9月30日から
続いていた管内の停電が、6日ぶりに全て解消したと発表した。この日夕方までに、浜松市天竜区の
山間部で残っていた約30戸の停電が復旧した。同社によると、停電は静岡、愛知、三重、長野、岐阜の5県で
延べ約119万1310戸に及び、平成に入って最大の広域停電となった。(毎日 2018年10月6日 19時39分)
「平成に入って最大の広域停電」か。
台風通過後の後片付けだとかで時間を食ったら3連休なんて吹き飛んでしまう。
「オートレースどころじゃない」というファンの方も複数存在していたであろう今回の台風被害が間接的原因。
他の公営競技のビッグレースとまともにかち合い地元は地元で台風の被害を受けた直後。
こんな状況で売れる方がどうかしている。
もちろんJKAら頭の悪い経営者による頭の悪い経営が原因の一端ではあるが、それ以外の原因も存在している。
オープンレースとか関係ないよ。
ハンデのない鈴木圭一郎がぶっ千切ると予想するんだったら鈴木圭一郎1着固定の相手探しで買えばいいだけ。
オープンレースで逆に買い目が絞りやすかったらむしろ積極的な車券購入のチャンスになる。
愚かな経営による自滅もあったが自然災害は仕方がない。
以上。