2018年10月09日(火)技量

未央「全然違うじゃん!」 武内「……」 未央「言ったよね?『前橋寛仁親王杯の脇本は地雷!
競輪練習も実戦も出来てない現状で勝てる程甘いメンバーちゃうわ!』って!この結果は何?」
武内「清水のカマシにも動ぜず完璧な捲りでした…当然の結果です…」 未央「もういいよ!私競輪辞める!」(@shibarinrin)

(●▲●)「」

(●▲●)「下手だな」

「全然違うじゃん!〜(公営競技)辞める!」のネタツイートは書く奴の技量が問われる。

1:本命視された選手の不安材料をどこに求めるか(何を書くか)を選択する技量。
2:文章力に関する技量。

以上の2つの技量が無いと単なる駄文で終わる。

×寛仁親王杯
○寛仁親王牌

(●▲●)「開催名を間違えている時点でお話にならないわ」

1:脇本は準決勝で上がり8秒8。これだけのタイムを出せる仕上がりにあった。
2:脇本の奥さんが現地(グリーンドーム前橋)に来て仕事してた。
3:対抗勢力になりそうな福島勢の並びが小松崎−渡邉−佐藤ではなく渡邉−小松崎−佐藤に一抹の不安あり。

(●▲●)「これだけ材料が揃っている脇本を地雷とか言ってる奴が地雷」

(●▲●)「脇本が地雷なら『じゃあ誰が優勝するの?』って話になる。そこを出していない文章。だから稚拙」

脇本が負けるとしたら後ろの三谷に差されるぐらいしかない訳だが準決勝で差せなかった時点で脇本の頭が中心になる。

(●▲●)「脇本はずっと前の前橋での寛仁親王牌で市田を連れて市田の優勝に貢献したという事実」

(●▲●)「思い出のバンク補正もあって差される印象は(三谷には悪いけど)殆ど浮かびませんでしたわ」

それを地雷とか言ってるんだから話にならない。

以上。

2018年10月09日(火)14時18分25秒