2018年10月05日(金)隔離

アウェイゲーム応援デーのお知らせ けやきウォーク前橋 けやきコートにて今シーズン初アウェイゲームの
パブリックビューイングが開催決定 今回はなんとLTCがパブリックビューイング初参戦 LTCと一緒に応援しよう

(●▲●)「黙れよオワコン」

スポーツは金にならない。

スポーツが金になるにはよっぽど上手い事やっていかないと金にならない。

1:一緒に応援?「別の席を3つ用意されてそこに座っていた女の子3人はある種の隔離状態」。
2:一緒に応援?「女の子3人を応援していたのは殆どがキモオタだけ」。

ブースターと同じ席で応援するのではなく即席で用意したチケットもしくはCD売り場の一角に
パイプ椅子ではない木(合板)の椅子を3つ用意させてそこに座らせて応援しているフリをする。

そんな隔離状態がどうして「一緒に」応援となるのやら。

個人的には全く理解できませんが。

×一緒に応援しよう
○隔離された彼女たちの応援しているフリをチラ見しよう

(●▲●)「日本語は正しく使いましょう」

(●▲●)「DMMからやってきた女の子3人は所詮『応援しているフリ』ですわ」

指摘1:彼女たちは応援しているフリ。

1−1:声が出てない。拍手だけ。
1−2:試合結果をど忘れして舞台に上がる。「何(なん)たい何(なに)でしたっけ?」

結論1:試合をきちんと見てない事がバレてしまったこの体たらくには所詮付け焼き刃と看破する。

指摘2:彼女たちへの積極的なお声がけをしているのはキモオタだけ。

2−1:試合映像を見ている彼女たちに試合中に声をかけるキモオタ。「試合なんてどうでもいい」本音が丸見え。
2−2:試合映像に視線を集中させているブースターは彼女たちを割とガン無視傾向。

結論2:今回のDMMからやってきた女の子たちの起用は一体だれの為?「関係者各位への慰み物」ですか?

全く面白くないパブリックビューイングをカマして仕事をした気になっているバカにつける薬はない。

以上。

2018年10月05日(金)23時24分58秒