2018年09月19日(水)連中

23日:後閑信一元選手の太もも(の太さを)予想 とかいうくだらない内容には反吐が出る。

これはちょっとフランスア並みのストレートを伊勢崎市の公営事業部の連中にぶつけないといけなくなるわ。
こういうふざけた企画は絶対にしてはいけない。競輪選手の財産である所の肉体を小馬鹿にする印象が現れる。

23日:後閑信一元選手トークショー

これは司会進行が誰になるのか次第で話の内容が良くもなるし悪くもなるわ。

10月5日(金)〜8日(月・祝):GI第27回寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(前橋)

話題の中心は当然これになる。

新田が欠場。深谷も欠場。

東京オリンピックも近づいてきて自転車競技との両立を図っている選手の欠場は非常によく理解できるが
名前だけで客を呼べる選手の欠場というのはやはり売り上げに響いてくる。

共同通信社杯(高知) 売り上げ目標:75億円 売り上げ:68億円

最近の競輪のグレードレースの売り上げが目標に届かず大敗大敗アンド大敗とかいう状況が続いている。

巨人に20点取られた中日。
阪神に20点取られた横浜。

まさにそれぐらいの大敗な状況になってしまっている。

4月25日(前橋) → 中日4−20巨人
9月16日(横浜) → 阪神20−4横浜

「新田が来ないなら…(行かなくてもいいか)」
「深谷が来ないなら…(行かなくてもいいか)」

こういう状態になったら不味い事になる。

そこで競輪界に新しい風を吹き込んでくれる選手の紹介をきちんとしておかないとお客様が来なくなる。

山崎賢人(長崎111期)

テレビとかに出てる方は「やまざき」。競輪選手の方は「やまさき」。

同姓同名(の漢字)ではあるが実は名字の読み方が異なっている。

ホントこの「山崎(やまさき)」と「山崎(やまざき)」の違いは日本人の名字におけるひとつの難読を表している。

新人選手や最近実力をつけてきた選手の紹介も絡めながら楽しいお話を繰り広げて
そして競輪選手として名を馳せた後閑さんだからこそ出来る話題もそこに絡めて
今年の寛仁親王牌への熱量を上げる。

そういう話にしていくべきだが上手く話の内容を引き出せそうな「相手」が(オートレース業界には)見つからない。

照沼とかいうアル中ババアには無理。
井上とかいう性格破綻者にも無理。

競輪界から工藤わこさんを引っ張って来ないと面白くならない。

そこまでの配慮が伊勢崎市の公営事業部の連中に出来るとは微塵も思っていないので
やっぱりフランスア並みのストレートをぶつけるしかないのかと言わざるを得ない。

言って聞かない奴には暴力しかないらしい。

それでも言って聞かせるしかないのか?

先が思いやられる。

(●▲●)「負けんさんなよー!」

負けんさんなよー
負けんさんなー広島
負けんさんなー

TBS系列 日曜劇場「この世界の片隅に」

[ 「この世界の片隅に」広島地区で最終回21・8% ] 16日に放送された女優の松本穂香(21)主演の
TBS系ドラマ「この世界の片隅に」(日曜・後9時)の最終回が、ドラマの舞台である広島地区で
平均視聴率21・8%を記録したことが18日分かった。広島地区はTBS系列のRCC中国放送で放送され、
初回20・4%、第2回は20・6%、第3回は22・5%と3週連続で大台を突破。
第4回は17・8%となったが、第5回は20・9%で大台に回復。第6回は20・4%、
第7回は22・0%となり、第8回は22・9%で番組最高を記録。今回は前回から1ポイントダウンしたものの、
高数字を維持してクライマックスを迎えた。なお、関東地区では初回と第8回で番組最高の
10・9%を記録し、最終回は10・0%でフィニッシュした。(報知 2018年9月18日 10時21分)

「この世界の片隅に」最終回の広島地区の視聴率は21.8%でした。
最後にマツダスタジアムですずさんがカープ女子に扮して広島弁を発した場面に感動しました。(@blue54478482)

(●▲●)「(頭の悪すぎる伊勢崎市の公営事業部の連中なんかに)負けんさんなよー!」

以上。

2018年09月19日(水)18時37分30秒