阪神13−3広島 阪神打線が20安打。打つも打ったりの20安打。それだけの安打を許した暗黒投手陣。
広島の暗黒投手陣に存在していた膿が出た。
広島の暗黒投手陣には反吐が出る。飯田にしろ藤井にしろお前らは2軍で何をやってきていたのか。
理解に苦しむ投球内容。
「勝てる投手」「抑えられる投手」にならなければならないのにそうなる為の鍛練を怠った結果。
コーチら上からの連中の言う事を聞いてその通りに行動すればそういう投手になれるという思い込み。
結局は自分でトライ&エラーのサイクルを高速化して時間をかけずに自分で自分を育成しなければならない。
コーチの言う事は聞き流す。
自分で考えてさっさと育つ。
それがプロの世界。
それが自営業者である所のプロの世界。
……。
中日9−3ヤクルト 中日とかいうヤクルトへの忖度球団。どうしてこの試合展開で負けるんだよ!とした展開が
あまりにも多すぎた中日とかいうヤクルトへの忖度球団が今日もドタバタの9回裏を迎えながらもなんとか勝った。
「おとといの試合は中日勝てただろ?」
「昨日の試合も中日勝てただろ?」
朝倉は今年でクビかな…としか思えない嫌な流ればっかり作っている投手陣の投球結果には反吐が出る。
そういう球団がようやくひとつ勝てた。
……。
今日の試合で丸が1試合2本のホームランを放ってホームラン王争いにまたしても名乗りを上げられた事が明るい材料。
そしてマジックが11に減った事も明るい材料。
明るい材料はこの2つだけ。
以上。