阪神6−0広島(5回表終了) 岡田のノーコン投球、「どうぞ打ってくださいボール」を投げて阪神打線に打たせる忖度。
あまりにも金本への忖度が過ぎるクソみてぇな岡田の投球内容。磯村がリードしてもダメなものはダメ。
會澤でも石原でもどうしようもないから磯村をスケープゴートにする為に磯村がスタメン起用されたのでは?
そう思わざるを得ないような岡田の「投球バランスが崩れている事に端を発するノーコン投球」にとうとうキレた。
ネットを越えて1塁側のカメラマン席の屋根にカープファンらしき老人が立って1塁側のベンチの首脳陣らに文句。
当然その間は試合が止まる。一通り岡田への文句を罵声で垂れ流した後に戻ったが当然警備員らが駆けつける。
出入り禁止が妥当だろうな。
でもその気持ちは非常によく分かるわ。こんな腑抜けな投球を見せられたら金返せの一言にしかならなくなる。
1:同じ事を岡田が繰り返しているから信用されなくなる。岡田への信頼の問題。
2:同じ事を岡田に繰り返させている首脳陣は何を指導しているんだボケコラ的な感覚。首脳陣への信任の問題。
3:どうして変えてやらないんだ!という采配への文句。投手交代のタイミングの問題。
好きだからこそ文句も出てくる。酔っぱらっているのか酒の力を借りてはいるが好きだからこそ文句も出てくる。
好きの反対は嫌いではなく無関心。これだけ言ってくれるのはある意味では非常にありがたい事。
まぁ勿論フェンスを越えてベンチの近くに立てる場所があってそこに立ってそこから文句を垂れるなんていうのは
危険な上にやってはいけない行為だからこの乱入者の行動を容認するつもりはないが気持ちだけはよく分かる。
こんな腑抜けなピッチングを見せられたらそりゃあ文句のひとつも出てくるわ。
野球は投手力。
いい投手がしっかりとした投球をしていればそこまで点は取られない。
首位打者でも打率は3割と少し。あとの6割ぐらいは打ち取られているという事実。
やっぱり野球は基本的に投手の出来が試合を左右する競技な訳だから投手力がしっかりしていれば有利になる。
にも係わらずこんな腑抜けの岡田が同じ様な事を何回も何回も何回も繰り返していれば不利にもなるわな。
そして文句のひとつも出るよな。
乱入は容認しないが同じ事を岡田に繰り返させている首脳陣は一体何を(岡田に)指導してるんだ!
この様な内容の文句は分かる。
畝が無能である事がまたしても証明されてしまった。
以上。