2018年09月03日(月)取材

秘密のケンミンshowの取材が某前橋競輪場で。…なぜF2ナイターに…来月になればG1でごった返すのヨ。
毎度番組好きで見てるんだけどインタビューは事情ありごめんなさい。(@UULJQndKodYhQc2)

(●▲●)「10月18日(木)21時〜放送予定の内容を来月に取材してから編集し始めた所で間に合う訳がない」

1:この手の番組は取材してから編集して放送するまで最低1ヶ月かかる。来月に取材?間に合わない。
2:よみうりテレビが放送したいのは公営競技の盛り上がりではなく「(公営競技に対する)県民性」。
3:普段そこに暮らしていると気がつかないが県民性はやはりある。

公営競技がひとつもない(場外売り場もひとつもない)都道府県:長野県、沖縄県

(●▲●)「パチ屋全盛って感じの長野県」

(●▲●)「パチ屋冷えてんぞーって感じの群馬県」

群馬のパチ屋の最大手のDステーションは九州のパチ屋「P-ZONE」を買収してそっちの方に足をかけはじめた。
群馬の新規出店に関しては逆に抑え気味になっている。前橋駅の隣に出した店も速攻で閉める迷走ぶり。

メガガイアは最初こそよかったが今や「アカン」と思われる宣伝方法を繰り出している所に自転車操業ぶりが見える。

アピタの中に作ったのはやはり大失敗。幹線道路から見えづらいとは言え普通にジャンジャンの跡地に作ればよかった。

1:子供がうっかり入ろうとしてしまう
2:大人がそれを止めようとする

この流れがアピタの中にあるメガガイアへの入り口でコンフリクトとして発生してしまっているという事実。

子供の教育によくないだろユニーといわざるを得ない。

正直メガガイアはやっちまったなとしか思えないこうした展開も含めて断末魔の直前の様相が伺える。

2018年09月03日(月)08時10分06秒