[ 秋田米をPR 新しいミスあきたこまちに委嘱状 ] 「あきたこまち」をはじめとした秋田米をPRする
ミスあきたこまちがお披露目されました。あでやかな市女笠(いちめがさ)と旅装束(たびしょうぞく)の
姿で登場です。今年度のミスあきたこまちは県内外から40人の応募があり7人が選ばれました。
ミスあきたこまちは、秋田のブランド米「あきたこまち」が発売されたことをきっかけに秋田米をPRするために
誕生し今年で33代目です。ミスあきたこまちの1人羽沢茜(はざわあかね)さんは実家が農家で米作りの
大変さを幼い頃から目の当たりにしてきました。ミスあきたこまちの7人は、10月に神奈川で開催される
「京急あきたフェア2018」でデビューし1年間全国各地で活動します。(秋田朝日放送 2018/08/22)
金足農業の準優勝という成績で秋田県内が沸いている今、その流れを一過性の物にする必要はない。
日本の農業のこれからを議論し、秋田県の秀でた物を明示して紹介する。
金足農業の頑張りをその為の起爆剤にすればいい。
今年の夏の高校野球は終わった。あとは今回の結果を受けて政の側に立つ面々がどう動いていくか。
むしろ秋田県はこれからが正念場。
秋田県の総人口が100万人を回復する様な優れた政策を立案して実行せよ。
以上。