2018年08月21日(火)都市

バカ「秋田すげえ!大阪倒せ!」ワイ「秋田の第二都市は?」バカ「え?」ワイ「秋田の第二都市は?」(なんJ PRIDE)

1:高校野球では対戦相手を敵扱いする必要はない。
2:第二都市の定義が不明な以上答え様がない。質問は正確に。

決勝戦 金足農業 対 大阪桐蔭

金足農業がレベル18ぐらいのパーティーで大阪桐蔭がゾーマ。

個人的に抱いている力関係の印象を例えたらドラゴンクエスト3で例えるのが自分の中ではしっくり来る。

こういう例え方をすると「(大阪桐蔭は)敵かよ」と読解力のない輩がやいのやいのと言ってくる。

1:敵ではなく「実力と実績を兼ね備えたラスボス(最後に立ちはだかる存在)」として扱っている。
2:ゾーマを知らないのか。ゾーマのセリフ回しはポッと出のラスボスとは思えないぐらいに存在感を放っている。

バラモスを倒してやったーとなっている所にピシャーンピシャーンと雷を落としてセリフこそ出てくるが姿は見せず。
ゾーマの姿が実際に現れるのは最終ダンジョンの最下層という流れ。

にも係わらずその存在感とセリフ回しの内容とその強敵ぶりがドラゴンクエストシリーズの中でも
特に人気のあるラスボスとしてその名前が挙げられる訳で。

「○○○○よ! なにゆえ もがき いきるのか? ほろびこそ わが よろこび。
しにゆくものこそ うつくしい。 さあ わが うでのなかで いきたえるがよい!」

BGM(勇者の挑戦)

ある意味大阪桐蔭への最大級の賛辞だと思っている。

……。

第二都市?(定義が不明なので基本的には答え様が無いとした上で)横手か由利本荘。

以上。

2018年08月21日(火)09時07分05秒