2018年08月17日(金)事変

SGグランプリ優勝戦、サイッッコーに白熱しましたね!ほんとに感動しました!!!!5号車はずっと3位だったのに
抜かれてしまって本当に悔しかった 危うい瞬間もありつつ1位を貫いた青山選手はめちゃくちゃかっこよかったです…!
そしてかなりの接戦ながら最後まで抜けなかった早川選手の心情文字数(後呂未悠)

△SGグランプリ
○SGオートレースグランプリ(この場合「オートレース」は省略しない方がいい)

△5号車は
○あんた選手紹介の時には5「番」車と言ってたよな

×5号車は
○5号車の佐藤貴也選手は(の様に選手名も含めて書いた方が配慮が行き届いていると思われる)

×ずっと3位
○ずっと3「番手」。オートレースの順位で「位」は基本使わない。使うなら「1位入線失格」程度。

×1位を貫いた
○先頭を貫いた

キラッツ(笑)の周囲に存在している伊勢崎市の公営事業部のバカ男連中どもが「使えない」連中であるその証拠。
証拠はこうした文章の中に存在している用語の用法の誤用にこそ存在している。

……。

おはようございます!昨日の優勝戦は最高潮に盛り上がりましたね!ハンデ0で雨も無事降らなくて
どなたが勝つか正直最後の10周まで分かんないなって思いました!!最後早川清太郎選手の追い上げもあり
一位入着でGIと二冠か!?と思いきや最初から最後まで逃げ切った青山周平選手!とっても感動し文字数

感動しました 青山周平選手1位入着そしてSGオートレースグランプリ優勝おめでとうございます!!!!
表彰式での笑顔は最高に輝いてました!写真撮影の時賞金ボードを持ってる時ピースしたいから頭の上に乗せて
ポーズを取ってて無邪気な一面もあり会場の皆さんもきっとあの笑顔に虜にな文字数(ちゃろ)

……。

△ハンデ0で
○ハンデ0オープンで

×雨も無事降らなくて
○雨には雨の楽しみがある。昨年のオートレースグランプリの優勝戦は雨が止んだ後のレースだったという事実。

×最後の10周
○最後の1周(最後の10周って優勝戦は一体何周するんだ?)

×一位入着
○ここは素直に「優勝」でいい

×GIと二冠
○こういう言い方はしない。あえて言うなら「地元グレードレース連続優勝」か。むしろ「SG初制覇か」だと思うが。

×1位入着そしてSGオートレースグランプリ優勝
○「1位入着」は完全に蛇足。いらない

キラッツ(笑)の周囲に存在している伊勢崎市の公営事業部のバカ男連中どもが「使えない」連中であるその証拠。
証拠はこうした文章の中に存在している用語の用法の誤用にこそ存在している。

用語の用法を思いっきり間違えておきながらそれに気づかず書いて仕事をした気になっている仕事の出来ない奴。

(●▲●)「裸の王様という事か」

2018年08月17日(金)00時52分06秒