2018年08月15日(水)惨状

1号車ゆめぴです SGオートレースグランプリ優勝戦の出走表出ました!豪華すぎて震えますね…
明日は私たちキラッツも8人揃って応援にいきます 盛り上がること間違いなしで、楽しみすぎます!!
現地でお会いしましょ〜(夢奈)

(●▲●)「即死しなくていいから今すぐに消えてくれ(フランスアのストレート並みの感想)」

(●▲●)「本当に『仕事できない』よなぁお前ら…」

オートレースは勝ち上がり。勝ち上がりの中にもドラマがある。
にも係わらずそれらを無視して「優勝戦優勝戦」とうるさい。

(●▲●)「今回の優勝戦に残念ながら漏れてしまった選手の捲土重来に期待をかける」

(●▲●)「そうやって優勝戦以外にも見所を見つけて車券の売り上げの底上げにつなげるべきなのに」

・三浦にすっ転ばされて終わった佐藤
・初日反則妨害で失格になった新井
・媒体訪問に女の子と一緒に行ったのに準決勝戦漏れが決まった吉原
・準決勝戦3着で力尽きた浦田

斡旋された96名のうち優勝戦に進出できなかった選手が88名もいるという事実。

オートレースが最も売りたい商品は車券。車券の売り上げの全体的な底上げを図らない限り廃止になる。
船橋オートレース場が廃止になった最大の理由は車券が売れなかったから。所属選手が強いだけでは車券は売れない。

(●▲●)「買い方が分からない」

(●▲●)「現地が遠い」

(●▲●)「行ったけど汚い」

(●▲●)「空気感が悪い」

キラッツ(笑)なる珍奇な連中が来てもやっぱり空気感の悪さは払拭できない。
空気感の悪い理由は我田引水な行動をする輩がとにかく目立つから。

(●▲●)「すぐに喫煙したがるニコチンカス」

(●▲●)「ホームレスみたいな見た目の老人客」

(●▲●)「ご職業はキャバ嬢ですか?みたいなギャルっぽい身なりの客」

(●▲●)「そしてこういう時にしかやって来ないキモオタども」

最終的にはこうした客への制裁で空気感をよくしていくしかない。
喫煙部屋以外は全面的に禁煙。近くに床屋あるいは美容室でも建てるか。

(●▲●)「現地でお会いしましょ〜(失笑)」

(●▲●)「現在の公営競技は中央競馬も含めて場外(ネット)投票の方が主流になりつつある」

今年のオートレースグランプリの入場者数は昨年の伊勢崎開催と比べて大幅に減少している。
時期も天候もそこまで違わないのにこれだけ大幅に減少している理由はいくつかある。

1:オートレースをたしなむ客が減っている(老人客が召されている)
2:場外(ネット)投票の方が(ニコチンカスやキモオタと会わなくていいから)楽
3:他の公営競技との取り合い。特に「桐生競艇の一般開催(お盆レース)」との取り合いになってしまっている

8月09日〜14日:第52回報知新聞社杯 お盆レース(桐生) ※ナイター開催
8月11日〜15日:第22回オートレースグランプリ(伊勢崎) ※ナイター開催

(両毛線の)国定(駅)の両隣にある「伊勢崎(駅)」と「岩宿(駅)」で客の取り合いをしているという現実。

(●▲●)「ドラキリュウ君の恋人コンテストとかホザいたクソコンテストは3号艇のりりさんに決まりました」

(●▲●)「また『役立たずの女』に(桐生競艇は)金を使うのか」

(●▲●)「9月6日からのGI赤城雷神杯にも来るんですかね」

(●▲●)「正直『来なくていいです』」

1号車ゆめぴです SGオートレースグランプリ優勝戦の出走表出ました!豪華すぎて震えますね…
明日は私たちキラッツも8人揃って応援にいきます 盛り上がること間違いなしで、楽しみすぎます!!
現地でお会いしましょ〜(夢奈)

・成人女性が自分の事をあだ名で呼ぶのはみっともない
・優勝戦以外にもレースはあるのに優勝戦にしか注目させない展開には反吐が出る
・豪華?豪華とは思えない。割と「いつものメンツ」。普段からレースを見てないから豪華と思ってしまうゴミクズ脳
・8人揃って(笑)正直「烏合の衆」。カラスには申し訳ないが「役立たずが8人揃っても役立たずは役立たず」
・場外投票所、特に「首都圏のそれ」を拡充しないと売り上げが先細る。京王閣の中にオートレース京王閣を作ろう(提案)

(●▲●)「ツイートひとつで『あっ、コイツ仕事できてない』という事がすぐに分かってしまう」

(●▲●)「頭の悪い3次のメスブタは一体どこまでゴミ脳の持ち主なんだか」

1:やるべき事をやらずにやらなくてもいい事をやる女
2:本性を隠していい子ちゃんぶっている女
3:自分が仲間と認識している他人とだけ組んで団体行動したがる女
4:自分の事はいつまでも(何があっても)周りのキモオタは好いてくれる(金品をくれる)と思い込んでいる女

こうした条件のいずれか、もしくはすべてに当てはまる昨今の3次のメスブタ。

こうなってしまった理由は簡単で、行き過ぎた「男女平等」の結果女の子には女の子に向いた教育内容があるのに
それを取っ払ったせいで蝶よ花よどころか男みたいな女になる様な教育を施してしまったから。

もはや性器以外の男女の違いは「ない」に等しいというのが現代社会の現状であり惨状。

「仕事の出来ない(性格の悪い)3次のメスブタイベントコンパニオン(の類ら)」を何と呼ぶか。

「賤業ブス」なるパワーワードが浮かんできた。

賤業(せんぎょう):卑しい職業

これで今年の流行語大賞は決まったな。

2016年:情報弱者
2017年:天上天下唯我独尊
2018年:賤業ブス

米百俵(こめひゃっぴょう)とは、幕末から明治初期にかけて活躍した長岡藩の藩士小林虎三郎による
教育にまつわる故事。この逸話は、現在の辛抱が将来利益となることを象徴する物語として引用される。

(●▲●)「いつまで辛抱すればいいのかの期限を明言しない限り単なる餓死」

(●▲●)「教育する側が低能だと何の意味もないのはキラッツ(笑)の周りにいる公営事業部の連中が証明済み」

(●▲●)「米百俵をフランスア並みのストレートで伊勢崎市の公営事業部の事業課の無能にぶつけてやりてぇなぁ」

(●▲●)「ビーンボール(頭部死球)ならぬライスボール(おむすび)」

(●▲●)「おあとがよろしいようで」

2018年08月15日(水)03時09分45秒