2018年07月29日(日)不協和音

2018年8月11日〜15日:SG第22回オートレースグランプリ(伊勢崎)

伊勢崎市の公営事業部事業課の無能ぶりがまたしても白日の元に晒されたつまらないイベント内容。

1:埼玉のFMの公開収録?いらない。「それ(ラジオ)で新しい客はたくさん来ましたか?」。歴史を振り返れ。
2:ニコ生とLINE LIVEの公開収録?いらない。「どうせ関係者がガラス張りの部屋の中に閉じこもるだけ」。客に疎外感。
3:ニコ生とLINE LIVEの公開収録?いらない。ニコ生とかいうクソ媒体とは縁を切れ。YouTube Liveで十分。
4:埼玉のFMの公開収録と同日に無能な女の全員集合。場内が騒がしくなる。別の日の方が混乱が少ない。
5:車券の売り上げを全体的に底上げする(オートレースを知らない人にも推理して車券を購入していただく)概念がない。

「バカが服着て歩いてるだけ」
「低能を相手にする部署ならバカでも務まるから無能な役人はそこにぶち込んでおけ感ありあり」

地獄の底から船橋オートが手を出して「おいでおいで」している様相が見て取れる。

お盆(おぼん)とは、夏に行われる日本の祖先の霊を祀る一連の行事。

2018年のお盆(月遅れのお盆):8月13日〜16日

お盆に現(うつつ)へとやってきた船橋オートが伊勢崎オートを廃止という名の地獄へと連れて行くのか。

勘弁してくれ。

以上。

2018年07月29日(日)00時56分33秒