2018年07月20日(金)元々

[ セの“首位攻防戦”に「最低でも巨人は2勝1敗でいかないと…」 ] 7連勝と勢いに乗る
2位・巨人は、20日から敵地・マツダスタジアムで首位・広島と3連戦に臨む。19日に放送された
『ショウアップナイタープレイボール』に出演したニッポン放送ショウアップナイター解説者の若松勉氏は
「明日からの広島戦に巨人は分が悪いので、何とか頑張って欲しいですよね」と話し、「最低でも巨人は
2勝1敗でいかないと、後が苦しくなりますよね」と分析した。若松氏は状態をあげてきた巨人に対し
「この2人が大きい」とヤングマンとメルセデスの名前を挙げ、「いいピッチャーですよ」と絶賛。
その中でもメルセデスについては「球が速くてコントロールが良くてズバッといきますから
面白いですよ」と評価した。一方の首位・広島は巨人との3連戦、「広島は1つ勝てばいいんじゃないかなと
思いますね」と1勝2敗でも良いとの考えを示した。(baseballking.jp 2018.07.19. 20:00)

ここで広島が仮に3連敗したとしてもその後また勝ちまくればそれで十分。
しかし気持ちの上では「絶対に全部勝つ」が当たり前。

「残り試合を全部勝つ」。

これが必要不可欠な意識の内容。

あとは「残り試合を全部勝つ」と思った自分が「勝つ」という目的の為に必要な行動を
周囲からの圧迫的なそれを受けずにグングンと伸びる若葉の様に周りからの悪影響を受けずに実行していくか。

如何にして周りからの悪影響を受けずに「勝つ」という目的の為に必要な行動を
「残り試合を全部勝つ」と思った自分がしっかりと成し遂げていくか(いけるか)。

「勝つと思うな 思えば負けよ(負けてもともと)」

勝つんだ勝つんだという入れ込んだ意識ではなく「負けて元々」の状態から
如何にして勝っていくのか?という算段(方法論)を確立してあとはそれに従って思考や行動を実行していく事。

「勝つ」為に必要な思考や行動の中身では、割と(ごく一部を除いて)相手の事はほったらかしになる。

それが勝つ為に本当に必要な流れ(フロー)の一部始終。

・体調が悪ければ勝てない(から体調を整えていく)
・技術が無ければ勝てない(から技術を磨いていく)
・体力が無ければ勝てない(から体力を付けていく)

やるべき事は実に単純(シンプル)。

以上。

2018年07月20日(金)12時26分06秒