広島0−5中日 中日の先発ガルシアは8回を投げてヒット1本に抑えるあわやノーヒットノーランの投球内容。
會澤に力で持って行かれたセカンドの頭上を越えるポテンヒット以外は1本も打たれていないという内容を見せた。
正直カープ以外との試合でそれをやってくれ。
今日は相手のガルシアに脱帽する以外の印象がない。
……。
とは言え岡田も6回までは0点に抑えていた。7回に四球とヒットで内容が暗転。
アホだからな。コイツらは。
1:この場面で逃げの外角コース攻めを選択する會澤の稚拙なリード。
2:頼むから外一辺倒に陥るのは勘弁してくれ。ランナーを背負うと特にその傾向が顕著になる。
3:7回裏に打たれたタイムリーは全て逆方向への内容。「どうせ外に来るんだろ?はい逆方向」で打たれて終了。
ランナーを背負ったりピンチになったりすると會澤のリードが途端に稚拙になる。
インコースを使えるべき空気感の所ではインコースを使え。會澤はもっと空気を読め。
……。
とりあえず敵地のナゴヤドームで3連戦を2勝1敗と勝ち越した事実。
今日はもうガルシアが良すぎた。そういう事にしておこう。勝敗数は2勝1敗でカープが勝ち越したという事実。
144試合(本当は143試合だが計算が面倒なので)を全て3連戦に置き換えて全て2勝1敗と勝ち越した場合
最終成績は96勝48敗。普通だったら優勝出来るレベルの勝敗。それで優勝出来なかったら優勝した球団に脱帽。
そして明日からは昨日まで連勝中の巨人との試合をやらなければならないという事実。
正直先が思いやられる。
延期できねぇか?
無理か。
やはり先が思いやられる。
以上。