4号車担当伊東です!山陽開催G2小林啓二杯は、地元・前田淳選手の優勝で幕を閉じました
異常発走による再スタートがありましたが、しっかり切替えられるプロのメンタルを目の当たりにしたレースでした。
伊勢崎から参戦の早川清太郎選手は惜しくも4着…!!審議が長引き最後までドキドキでした(伊東芽衣子)
(●▲●)「お前らの使えなさっぷりの方が異常」
2018年8月11日〜15日:SG第22回オートレースグランプリ(伊勢崎)
いせさきまつりは、伊勢崎市を代表する伝統あるお祭りです。山車・屋台、みこしの競演や郷土芸能、
パレード、大抽選会など様々なイベントが行われ、会場となる本町通り周辺は多くの人で賑わいます。
平成30年度のいせさきまつり
開催日:8月11日(土)、12日(日)
(○△○)「」
例年はオートレースグランプリの1週前に行う事が通例となっていたいせさきまつりが
今年はオートレースグランプリと重複している。
昨年は8月5日と6日。このパターンを考えたら今年は8月4日、5日と見ていた訳だが実際はその1週間後。
1:昼はいせさきまつり、夜はオートレースグランプリ。この流れが使える事は正直言って異常。
2:このチャンスは絶対に活用するべき。普段「オートレースの音は聞いてるけど(中へは)…」を集客するチャンス。
伊勢崎市の経済部文化観光課と公営事業部事業課の不協和音。
このチャンスは生かすしかないのにその事を全く知らない無知どもが
上っ面だけの感想を垂れて仕事をした気になっている痴呆状態。
結果の出ない作業ならいくらやっても無駄。作業しなくても結果が出た方が結果だけを見れば成果を挙げている。
やるなら結果の出る作業。やるなら結果を残せる学習の技法。
それがないから下に見られる。
以上。