[ 西武が首位陥落危機 ] 西武は最下位の楽天に痛恨の連敗。先発の今井が6回途中
5安打2本塁打3四球で6失点でノックアウト。3番手大石も3点を失った。打線は楽天先発の岸を
打ち崩せずに大敗した。大量失点を喫する試合が続いており、投壊に歯止めがきかない厳しい状況と
なっている。日本ハムはオリックスに快勝し、ついに西武とゲーム差無しに並んだ。初回にオリックスの
先発・山崎福の立ち上がりをつかまえ、打者9人で7安打1本塁打を集めて一挙に5得点。先発の高梨が
7回途中7安打2失点。2番手宮西が通算600試合登板と、歴代最多タイとなる273ホールドを
達成するなど、リリーフ陣がリードを守った。勝率差で2位のままだが、明日にも首位に立つ
可能性が出てきた。5位のロッテはソフトバンクに快勝してオリックスと並ぶ4位タイに再浮上。
先発のボルシンガーが7回1失点の好投でリーグ1番乗りで10勝に到達した。
2勝目をあげた5月4日の日本ハム戦から驚異の9戦9勝。3位ソフトバンクとの差は
1ゲームとなり、1日の試合で勝利すればAクラスに浮上する。(fullcount 6月30日)
パリーグの様相を見て「セリーグの方がまだマシなのか…」の様な形で唖然とする。