2018年06月28日(木)冷房冷蔵庫

交流戦の嫌な流れはこの5連勝で断ち切れました。打線もいい具合です。菅野相手にどうなるかは
分かりませんが、先発の分は圧倒的に悪いので、今日は気長に観戦します。勝てば儲けもん。
頑張れ昂也、目指せ初勝利。しっかし、監督も厳しいですな。敢えて作った負けていい試合?(@KirimiPa)

(●▲●)「」

1:交流戦の嫌な流れは断ち切れてない。交流戦もっと勝っておけば…としか思えない。後悔先に立たず。
2:打線もいい具合?打線なんて急速冷凍される事が日常茶飯事。昨日打てたから今日も打てるとは限らない。
3:分は圧倒的に悪い?高橋昂也舐めんな。

高橋昂也の1軍公式戦はいずれもビジター(神宮球場、千葉マリンスタジアム)だったという事実。

不慣れなマウンドではなく今回は投げ慣れているはずのマツダのマウンド。

高橋昂也の真価が問われる。

4:負けていい試合なんてねぇから。やるからには勝ちに行く。
5:菅野とかいう球界を代表するピッチャーの投げっぷりを直接感じて高橋昂也の今後に繋げろ。
6:気長ではなく気楽が上記の文章では最適。しかし気楽なる言葉は俺の中には存在しない。

……。

投げ合いという言い方が誤解を招く。「広島の投手陣対巨人の打線」、「巨人の投手陣対広島の打線」。

だから打線がゴミカス状態だったら二流ピッチャーでも打てなくなる。

巨人の打線は本当は恐怖でしかない打線だが坂本の状態が悪くてゲレーロがいない。
その内容が足を引っ張っている。マギーが当たっているのでマギーには特に気をつけろ。もちろん岡本にも。

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。

巨人打線の状態と傾向と打席に立っている打者の頭の中(人間心理)を読み取る事と。

やるべき事をやればお庭のマツダのマウンドなんだから雨天みたいな事でもない限りは投げやすくなる。

高橋昂也の真価が問われる。

以上。

2018年06月28日(木)15時12分06秒