2018年06月25日(月)代謝

[ 山本レナ明日ラストラン ] 山本レナ(23=京都)が、明日26日に引退レースを迎える。
持病のヘルニアによる腰痛が響いて3期連続で規定の競走得点が取れず、代謝の対象になることが
確実になった。当初、ラストランの予定だった地元向日町が地震の影響で開催中止になり、
追加を受けた今シリーズが最終戦。ファン投票13位で「ガールズケイリンコレクション」の
アルテミス賞(8月16日、いわき平)に選出されていたが、出走がかなわなくなり「選んでいただいたのに…」と
残念そうだった。今場所は2日間7、7着と車券に絡んでいない。5レースは「自力で頑張りたい」と
最後の闘志を燃やしていた。(日刊 2018年6月25日 20時23分)

「顔より太もも」とかいう訳の分からないポスターのモデルになっていた山本さんが引退するのか。

引退というよりも「代謝の対象」と書いた方がより正確か。

ガールズケイリンにおける登録審査制度(代謝制度)

代謝の対象になるならないの基準になる競走得点は47点。

3期連続で47点未満が続き、なおかつワースト3位までに入ってしまった選手を代謝の対象にする。
3期平均で47点未満が出て、なおかつワースト3位までに入ってしまった選手も代謝の対象になる。

何を以て「ワースト」とするのかは、代謝の候補に入ってしまった選手の人数で決まる。

代謝の候補に入ってしまった選手が4人以上出た場合にはその中のワースト3位までが対象になる。

3期連続で47点未満 例:45点、45点、45点
3期平均が47点未満 例:45点、45点、47点

3期目に47点「以上」を叩き出していても、それまでの1期目と2期目で47点未満の競走得点だった選手は
3期目の競走得点を足して3で割った時に47点未満の得点になった場合は代謝の対象になる可能性がある。

明日の前橋5レースのガールズ一般の4番車が引退レースになる訳か。

発走予定 16:56

先行すると思われるが、果たして。

以上。

2018年06月25日(月)21時55分35秒