2018年06月18日(月)失墜

日本ハム4−1広島(5回終了) 今日の福井は5回4失点。5回裏で打順が回ってきたがチャンスで代打會澤。

当然。

福井が自己評価を思いっきり間違えている時点でお話にならない。

1:福井は自分の事をストレートを中心とした力投型だと思い込んでいる。大間違い。
2:ストレートの球速が150キロも出ない様なヒョロヒョロが自分をパワーアームだと思っている愚行。
3:コントロール。特に球の上下のコントロールを絶対に間違わないピッチャーへの変身が必要。

リリース時の手の位置を下げろ。

顔よりも高い位置ではなく顔と手が横にほぼ同じ高さで並ぶぐらいの位置まで二の腕を傾けろ。

球がボール1、2個分高い!という球を打たれて外野に運ばれる、ホームランにされる。
それが福井の典型的な失点パターン。

剛速球が投げられる訳でもなく、凄く曲がる変化球がある訳でもない福井の生きる道はたった1つ。
「上下のコントロールは絶対に間違わないピッチャー」としてやっていくしかない。

もう少し低めに球が行けばなぁと思わせる高さに放るな。

更に低い所に放れ。

その為には肘から肩までの(腕の位置)をもう少し斜めに倒してリリース時の手の位置が低くなる様に投げろ。

平たく書いたら「オーバースローがスリークオーター気味になる」投げ方に変えろ。

磯村のリード?「今日の失点は福井が7割悪い(磯村が3割悪い)」。

これが「それなりに1軍に居る九里」と「基本は万年2軍の福井」の実力差か。

今の時代のスポーツ選手で福井と言えば福井優也ではなく「福井(県支部所属)」の脇本雄太の方が強い奴。

背番号11は剥奪だな。

今年でホモパがクビになるだろうから福井優也の来年の背番号は(ホモパ中村恭平の)64で十分。

以上。

2018年06月18日(月)20時15分13秒