[ 柏崎移住ガイドブックができましたよ ] 柏崎へ移住を検討している方や、移住直前の方の
背中を後押しする「柏崎移住ガイドブック Kashiwazaki LIfE」を作成しました。市役所1階
元気発信課にある他、市のホームページでもご覧いただけます。(柏崎市元気発信課)
(●▲●)「反日サヨクが園児に反日候補の応援をさせる市立の保育園がある柏崎市になんて移住したくねぇわ」
[ 柏崎市の保育園、特定候補を応援 市が関係者処分へ ] 柏崎市の桜井雅浩市長は7日、
緊急記者会見を開き、同市立保育園の保育士3人が、園児たちに、知事選の特定候補者を応援する
図画の作製を手伝わせたと発表した。桜井市長は「子どもを政治活動に利用する恥ずべき行為を起こした」と
陳謝。信用失墜行為を禁じた地方公務員法に違反するとして、調査のうえで関係者を処分する
方針を示した。市によると保育士は20代の女性などで、告示前の5月17日、少なくとも園児8人に、
特定の候補者を応援する図画を子供たちの似顔絵や手形付きで作るのを手伝わせた。図画は20日、
候補者の事務所に届けられ、事務所に掲示。図画には候補者名と応援メッセージも書かれていた。
今月6日、市民からの問い合わせで発覚。保育士は園長の許可を得て園児たちに
手伝わせており、組織的な行為だった可能性があるという。どの候補者に向けた
図画だったかは、選挙期間中であることを理由に公表を控えた。(毎日 2018年6月8日)
園長を処分しろよ。
女性保育士の実名を出せよ。
子を預かる資格のないバカ左翼なんて保育士以外の職にも就かせたくねぇわ。
[ 保育園児による掲示物作成問題 柏崎市長が市議に抗議 ] 10日に投開票される新潟県知事選をめぐり、
同県柏崎市立保育園の20代の女性保育士が5月17日に、知事選の特定の立候補者を応援する
掲示物の作成を8人の園児に手伝わせていた問題で、桜井雅浩市長は8日、一部の市議が
桜井市長の会見内容を誤った形でフェイスブック上などで発信したとして、全市議に対して掲載内容を
削除するよう申し入れたと発表した。桜井市長は、掲示物の問題について7日に緊急会見を開き謝罪。
市によると、会見で桜井市長は特定の候補者名を明かさなかったが、出席した複数の市議の一部が
特定の候補者の名前を挙げてフェイスブック上などに掲載したという。桜井市長は「私が申し上げていない
候補者名などを、あたかも私が申し上げたと誤解が生じるような記載がなされている。行政の政治的中立性と
市民からの信頼を損ないかねない極めて遺憾な事態である」とコメントした。同市によると、
20代の女性保育士は告示前の5月17日の保育時間中、縦1メートル、横180センチの掲示物に
チューリップの花に見立てた手形を園児に押させたほか、顔の形をした紙をそれぞれの
園児に配り、子供の顔を描かせて掲示物に貼り付けたという。掲示物の作成には
3人の保育士が関与しており、園長も作成を容認していた。(産経 6月9日)
(●▲●)「ブルボン(本社:柏崎市)のアルフォートも食べられなくなるのかなぁ(法人税的な意味で)」
柏崎市は(反日左翼的な)毒の街。
以上。