月曜日の伊勢崎オート優勝戦は“絶対王者”高橋貢選手が完全&連続優勝!そして通算優勝回数は
198に!いよいよ200Vへのカウントダウンも本格化。そろそろスタンドにはイチメーターならぬ
ミツグメーターが出現!?その瞬間がどんな光景になるのか、楽しみでなりません(森泉宏一)
……。
勝つのはそう簡単じゃない。
優勝するのはそう簡単じゃない。
たまたま連続優勝できたからと言って「次も」「次も」と無駄な期待を相手に押しつけるのはただの失礼な行為。
……。
前回の優勝は昨年のオートレースグランプリ以来およそ9ヶ月ぶりの優勝間隔が開いていたという事実。
オートレースグランプリの時にご懐妊された女性が十月十日で産み育てる頃にようやく優勝回数が増えたという事実。
光陰矢の如し。
やはり全盛期と比べたら能力は落ちている。そう言わざるを得ない。
……。
今回の優勝は普通開催だったが今後の斡旋を見るとグレードレースが2連続。
浜松でのグレードレースなら当然浜松のS級選手が多数斡旋されている訳で。
それこそ鈴木圭一郎が体調不良にでもなって佐藤貴也が落ちてたハンバーガーでも拾い食いして赤痢にでもなって
浜松所属の参加選手の層が薄々にでもならない限り敵地で優勝できるとはあまり思えない訳で。
トントン拍子でのメモリアル優勝は正直難しいと言わざるを得ない。
……。
今後の斡旋予定と対戦メンバーを見たら優勝なんてそう簡単には出来る状況ではないし
どんな対戦メンバーになろうとも優勝なんてそう簡単にはできる物でもないのに
こんな薄くて軽くて頭の悪い発言を平気で書き込んでしまう様な薄ら寒さ。
こんなクソ精神ゴミ性根で居られるヒトモドキのままで生きていられる理由が理解できない。
森泉宏一(クソバカ野郎)の親の顔が見てみたい。
以上。