中日8−7広島 2日連続で中継ぎ陣が打ち込まれ、2日連続で9回裏は惜しくも追いつけなかった。
西川に申告敬遠。
西川が公示で1軍に上がると発表された時には考えられない様な場面もあったが追いつけなかった。
……。
「今村死ね!一岡死ね!あぁあぁあぁあぁあぁっ!!!(激怒)」
「9回裏のバティスタもエルドレッドも空振り三振してんじゃねぇよもっと選球眼磨いて来いよバカァ!(激怒)」
みたいな印象のあれこれそれで発狂する。
ガラス瓶に入った醤油を売り場から手に取って持ち上げては叩き割り持ち上げては叩き割るという
リアルでも発狂したくなる様なガチ切れ(ブチ切れ)感覚をひょっとこか福笑いみたいな顔になりながらも耐える始末。
ひょっとこか福笑いみたいな顔の苦虫をかみつぶした様な表情で今日の敗因と対策を指摘する。
指摘1:中継ぎが打ち込まれすぎ。
1−1:會澤のリードが単調で読まれやすい可能性をまずは指摘する。
1−2:中日のスコアラーが対広島相手に機能している傾向を指摘する。
1−3:中継ぎが投げている球の質が悪い事を指摘する。
結論1:以上の3点を中心にどうして打たれたのかを検証して同じ事を絶対に繰り返さない様にしろ。
指摘2:打線がつながらない。
2−1:バティスタ空振り三振、エルドレッド空振り三振。「当たれば飛ぶ選手が当てられない事」の指摘。選球眼。
2−2:代打の切り札にするべきバッターは「三振をしないバッター」。前田智徳を招聘して緊急で指導に該らせろ。
2−3:3番野間をそろそろ試すべき。3番野間、5番松山が基本線。4番は鈴木誠也でいい。マルチヒットが飛び出した。
結論2:3番センター野間、4番ライト鈴木誠也、5番レフト松山、6番に新井かバティスタかエルドレッドか。を試せ。
指摘3:九里を引っ張り過ぎた。
3−1:勘違いしやすいが基本的に九里は6回までの男。7回も投げさせて失点した所で今村に交代は遅すぎる。
3−2:6回の投球内容が良くなかった。7回からスパッと変えるべきだった。そこは首脳陣の判断ミス。
3−3:5回までの九里と6回の九里が悪い意味で別人。6回に崩れた理由を見つけて同じ事を繰り返すな。
結論3:明日は月曜日で試合が無い訳だから早めの継投にしてもよかった。畝は死ね。
ハァ(クソデカため息)。
こんなクソみてぇな試合をしてしまってカープファンに申し訳なく思う。
こんなクソみてぇな試合をしてしまって衣笠さんには顔見せできない。
衣笠さんが見ていたら間違いなく怒られる様な今日の試合展開には投手陣の奮起が求められる印象を受けた。
……準備していた物を取り出すか。
[ ワグネリアンが優勝 日本ダービー ] 競馬の第85回日本ダービー(GI)が27日、
東京競馬場で行われ、福永祐一騎手騎乗のワグネリアンが優勝した。福永騎手はダービー初勝利。
2着には皐月賞馬のエポカドーロ、3着にはコズミックフォースが入った。(読売 2018年05月27日 16時02分)
(●▲●)「カープもワグネリアンみたいに強くならねぇかなぁ!(激怒)」