2018年05月26日(土)反吐

中日7−6広島 広島の先発のフランスアは毎回の様に失点を重ねて4回3失点。3回までは毎回1点ずつ失点。

正直この展開では苦労する。スピードボールはあるがスピードボール「だけ」。

正直即刻2軍に戻ってメヒアとでも入れ替えた方がいい。

それでも打線がなんとか点を返すがあと1点が遠い形。「それでも中日が1点リード」の形が何回あったか。

そして8回に投げたジャクソンが自滅を重ねて3失点。この時点で7−3。

あぁ終わったな、今日はもう負けか。

普通に考えて「ジャクソン死ね」の印象にしかならない。

ジャクソンとは今年限りにしてアドゥワを8回の勝ちパターンで使えるだけの投手に仕上げろ。

1イニング3失点はお話にならねぇわ。

……それでも最後は打線が追い上げた。9回裏は中日の抑えの田島を追い詰めた。

それでもあと1点が最後の最後まで遠かった。代打松山の2点タイムリーで1点差に追い上げたがそこまでだった。

正直今日はジャクソンに負けをつけたくなる。

そういう試合内容だった。

……。

巨人4−5×阪神 横浜1−5ヤクルト

巨人と横浜が共に負けてくれた。

広島と横浜のゲーム差も広島と巨人のゲーム差も縮まらなかった事だけが救いとなった。

結果だけ見れば打線は昨日と同じ点を取った。

それでも負けたのは投手陣が不甲斐なかったから。

野球は投手力。それと捕手力。

投手が良くてもリードがポンコツなら意味がない。

リードが良くても投手がポンコツなら意味がない。

固い守りとしっかりした投球内容。

それらが無ければ意味がない。

以上。

2018年05月26日(土)21時28分06秒