[ テイエムオペラオー死す ] 2000年の年度代表馬で、同年の古馬中長距離G1完全制覇など
G1を計7勝したテイエムオペラオー(牡22歳、父オペラハウス)が、17日に種牡馬として
けい養されていた北海道新冠町の白馬牧場で心臓マヒのため死んでいたことが19日、分かった。
関係者によると、同馬は引退後も健康そのもので、目立った病気やけがをすることもなかった。
17日の午前までは変わりない様子だったが、放牧中だった14時過ぎに突然倒れ、ほどなく
息を引き取ったという。牧場から連絡を受けた竹園正継オーナーは「即死だったみたいですね。
去年の10月に会いに行った時も元気バリバリ。今年も予定していた5頭のうち2頭への種付けが
終わったばかりでしたから」と神妙な表情で振り返った。同馬は98年8月に栗東・岩元市三厩舎から
デビューした。99年の皐月賞でG1初制覇。古馬になってからはナリタトップロードやメイショウドトウとの
ライバルと激闘を繰り広げ、4歳時は8戦全勝でシーズンを終えた。現役時代に獲得した賞金は
18億3518万円にのぼり、米国馬アロゲートに塗り替えられる昨年まで世界歴代トップの記録を
保持していた。引退後は02年から北海道浦河町のイーストスタッドで種牡馬入り。
初年度こそ98頭の種付けを集めたが産駒の活躍に恵まれず、種付け数は右肩下がり。
種馬場を転々としながら、13年から白馬牧場へ移動。今年は2頭の繁殖牝馬に
種付けを行っていたが、何の前触れもなく急死していた。(報知 2018年5月20日 4時0分)
……。
スペシャルウィークだけではなくお前もか……。
まさかとしか言い様のない「ウマ娘で使われた(ネタにされた)競走馬の放送中の訃報」の2回目。
こうなってくると、もはや「呪いのアニメ」としか言い様がない。
しかしその件は横においといた方がいい。今はただただ驚いている。
どうか安らかに。
以上。