2018年05月15日(火)負け犬

広島4−10中日 結局は半端な実力しか持っていない中村祐太、アドゥワ、長井と打たれて終了した。

指摘1:打線のつながりが感じられない。

1−1:田中の三振癖が抜けない。せめて進塁打という所でそれも打てない。
1−2:バティスタの選球眼の悪さが散見される。「丸がいてくれたら…」と思ってしまう。
1−3:打てない安部はただの足手まとい。今日は8番に打順を下げられた。使えないなら落とせ。

結論1:田中、バティスタ、安部が足手まといになっている。1軍半の選手にはチャンスなんだが出てこない。

指摘2:投手陣の出来が悪い。

2−1:左右のゾーンを気にしすぎて上下のゾーンが疎かになっている。「優先するべきなのはむしろ上下」。
2−2:コントロールを気をつけようとして失敗している。人間に精密なコントロールは無理。捨てるべき思考は捨てろ。
2−3:キャッチャーのリードが悪い。坂倉もフルカウントから投げにくいインサイドを要求するなよバカかお前は。

結論2:ピッチャーもアレだがキャッチャー(のリード)もアレ。正直バッテリーコーチ変えてくれ。

指摘3:同じ相手に何回も打たれている。「打たれてはいけない相手」に打たれている。

3−1:京田とかいう目の上のたんこぶ。どうしてお前らはいつもいつも京田に打たれてばかりなんだよバカか!
3−2:アルモンテとかいう目の上のたんこぶ。
3−3:福田とかいう目の上のたんこぶ。

結論3:野球は投手力。それと捕手力。バッテリーがもう1つ上のレベルに達しない事には抑えられない。

……。

結局の所は打線の中の足手まといと投手陣の中の足手まといがその足手まといぶりを発揮しての「自滅」。
そういう展開に何故かナゴヤドームでは陥りやすくなっているからダメになる。

コーチを変えて「勝てる選手」に育ってから1軍に上がって来ないとダメ。

お前らは2軍で何をやってきたのか。

「1軍で勝てる為」の練習をしていなければ意味がない。お前らの練習は「1軍で勝てる為」ではなく
「1軍に上がる為」の練習に終止していないか?

1軍で勝つ為には技術もさる事ながらメンタルが重要。対戦相手には絶対に負けないという気迫。
そしてその気迫がボールに乗り移ったかの様な投球もしくは打球を見せる事。

……。

どうもそこら辺をはき違えている半端モン(足手まとい)が広島東洋カープには多いから困る。

……。

巨人1−2ヤクルト 鹿児島での東京ヤクルト主催試合は8回裏の青木の日本球界復帰後初となる
ソロホームランで勝ち越した1点を最後9回表はなんとか石山が守りきった。

広島とかいう半端モン揃いのクソゴミチームは案の定ナゴヤドームでまたしてもみっともない負けを晒して
ナゴヤドームに詰めかけたカープファンが包丁を持ち出すかカープの選手を首を絞めて殺害したくなるかの様な
みっともない試合を晒していた訳だが今日は(鹿児島では)巨人が負けたので巨人とのゲーム差は変わらずのまま。

今日の(カープにとって)ポジティブな点はその1点だけしか存在していない。

以上。

2018年05月15日(火)21時23分49秒