[ 山中慎介さん、京王閣で「スペシャルトークショー」 ] ボクシングの元王者、山中慎介さん(35)が15日、
京王閣記念最終日第6、7レース終了後、ガーデンシアターで「スペシャルトークショー」を行った。
競輪場へは初めて来場する山中さん。「壇上へ立つ前に車券を買ったんですけど当たらず、
マネジャーが大当たり。競輪場はおいしい物が多いと聞いているので、ごちそうしてもらわないとね」
まずは軽いジャブ。場内について「平日にもかかわらず、たくさんのファンが来ているんですね。
こんないい天気には、もつ煮とか食べてビールを飲みたい」と連続でジャブを打った。グルメ通でも
知られる山中さんは「好物というか、旬の物を食べるのが好き。山菜は終わったから、
今はホタルイカですかね。秋はキノコがいい」。ボクシングと言えば減量苦。減量方法を問われると
「個人によって違うと思う。ボクの場合は、1か月前からラーメン、揚げ物、生ものを控えていき、
3週間くらいで7、8キロを落とします」という。“神の左”と呼ばれ、12回連続防衛を果たした。
今年3月王座返り咲きを目指し、ルイス・ネリー(メキシコ)とのタイトル戦がマッチアップされていたが、
ネリーが前日の計量でウェートオーバー。ネリーが勝つか引き分けで王座は空位となり、
山中さんが勝てば王座返り咲きとなる条件で試合は行われながら、2回1分3秒TKO負け。
最高のパフォーマンスができず「2、3キロ落とせなくて、あのような試合になり、本当に腹が立ちました」と
当時の心境をストレートに語った。引退後は「毎日がいろんなことで頭が回らない(笑い)。
テレビ出演、雑誌の取材、そして今日は競輪場でのトークショー。頭が回りません」には
集まったファンが大笑い。「スポーツ、動くこと、食べることいろんなことをやっていきたい」と抱負。
司会者からは「競輪選手はどうですか」のストレートな質問には「こんな太ももでどうですかねぇ。
まあゼロではないですよね」とジャブでかわし、場の雰囲気を読んだコメントをした。
11レース終了後には、S級優勝者のプレゼンターも務めた。(報知 2018年5月15日 15時10分)
中村祐太とかいう腑抜けに左ストレートをお見舞いしてくれませんかね。
腑抜け(ふぬけ):いくじなし。まぬけ。
京王閣の記念の決勝はラインの結束が鋼の様に固かった。
それを証明する平原の優勝で幕を閉じた。2着木暮。3着神山。
3連単410円。
安いわ。
記念の決勝でここまでガチガチの配当な1番人気の3連単で幕を閉じたとか滅多に見ないわ。
これもある意味「すごいレース」と言う事か。
以上。