烏龍茶アンバサダーに就任いただいている広島東洋カープ・菊池涼介選手のイラストが入った
「菊池ボトル」が、2018年も、数量限定、中・四国限定で発売!
さらに今年は、新井貴浩選手も登場します!2人の仲の良さにも注目です。(サントリー)
「オモシロ広告だろ?」と上から目線で広告を打つしか脳のない「悲惨トリー」のやり口には辟易する。
1:広告を打っても中身がついてこない。
2:広告そのものが面白くない。
大体この2つで悲惨な状況に陥っている道化。それがサントリーの正体。
ここ最近ではこの烏龍茶の広告が2番目にきな臭い。
ではここ最近での最もきな臭い(不快に思う)サントリーの広告は?と聞かれたらアレになる。
「スイッチしよう 南アルプススパークリング 森且行 選手編」(サントリー)
(●▲●)「」
1:スイッチ?出来てない。いまだにそうやって「アイドル時代」を引っ張らせてしまっているじゃねぇか。
2:オートレースは選手と選手が競う物。「森選手しか知らねぇ!」みたいな流れを作らせるな。
3:この手の道化的な出演は酒の肴にしかならない。「その出演で車券がより売れる様になるんですか?」
そうやって「森選手とそれ以外」に区分する様な行動には辟易する。
実力が抜けているなら100歩譲ってまだ分かるがそれだったら鈴木圭一郎をCMに出演させる方がまだ自然。
(●▲●)「それではここで先のSGオールスターオートレースの森選手の成績を振り返ってみましょう」
8着、8着、7着、2着、8着
開催4日目の5レースで2着を取った以外は車券に絡む所かシンガリを3度も経験しているという有り様。
それでCMに出られるって「昔取った杵柄」以外にある?
(●▲●)「ねぇよな」
(●▲●)「もう森選手を楽にさせてやれよ…」