[ 都丸紗也華 賞金6500万円に「おうち建てたい」 ] G1開催中の平塚競輪に、4月から同競輪の
イメージキャラクターを務めている都丸紗也華(21)が来場。9レース発売中に大テント下ステージで
アルコ&ピースとトークショーを行った。トークショー後、デイリースポーツの取材に応じた都丸は
「ビックリしました」と観客の多さに驚きの表情。だが「屋台とか出ていて楽しそう」と場内の
いい雰囲気を肌で感じ取っていた。4月からイメキャラに就任したとあって、平塚競輪に来たのは
「初めてです」とのこと。G1の熱戦を控室からレースを食い入るように見ていた。今回の優勝賞金が
6500万円と聞いて、都丸は「私がもらえるなら、おうちを建てたいですね。一軒家。マンションでもいいです」と
独自の使い道を明かし、表彰式プレゼンターに登場するときに「(優勝者に)花束じゃなくて、
現金を手渡してみたいですね」と笑顔で語った。都丸といえば「バイク王」のテレビCMでもおなじみ。
以前、ピザ配達員のバイトをやったことがあるという都丸は「3輪じゃなくて、
2輪のバイクだったんです。(不安定なうえ)後ろが重くて、よくコケちゃって…」と
笑いながら自身のバイクエピソードを語った。(デイリー 5月6日)
家ねぇ…。
1:マンションと一戸建てなら当然一戸建て。
2:どのような家を建てるかよりも「どこに家を建てるか」の方が重要。
(土地が)広くて変形していない。そういう土地。
(土地の近くに)危険な道路や施設がない。そういう土地。
駅が近いとか商業施設が近いとかいう内容よりも朝昼夜と3回観察して危険が1回もない土地。
そういう土地を見つける方が先。
そういう土地に家屋が既に存在していた場合その家屋を大規模にリフォームして住む事も検討。
1:玄関口が「右端」かどうか。
2:リフォームすれば快適に住めるだけの資質があるかどうか。
3:その家屋が広すぎないかどうか。広すぎるなら狭くできるかどうか。
「いい土地」に「ちょっと狭い家」を建設する事。
これが理想。
家なんていつか手放す事になる。相続人がいなければ自分の血縁者の手からは離れてしまう。
そうなった時に「今もう既に建っている家」なんて赤の他人から見れば邪魔な物にしかならない。
簡単に取り壊せるような家の方が後で楽になる。
トヨタホーム北関東「クアトロフォート 東武伊勢崎線 新伊勢崎駅徒歩1分の新築分譲一戸建て」
……。
ゴミみたいな土地とゴミみたいな間取りには頭が痛くなる。
1:駅の近くは便利じゃない。周辺の道路がぐねぐね曲がっている様な状況が殆ど。危険で不便。
2:駅の近くは便利じゃない。電車に乗る事が殆どなければ駅の近くとか言われても無意味。
3:東武伊勢崎線は太田駅から浅草方面が本番。太田から伊勢崎の間は盲腸みたいな路線。
だからゴミみたいな土地。
1:風呂とトイレをひとつの壁で隣り合わせにするな。
2:階段はらせん階段ではなく「踊り場付きの直線階段」にしろ。
3:和室が少なすぎる。
4:リビングダイニングキッチンとかデカい部屋作らなくていい。
5:50インチの大型テレビ1台よりも24インチの中型テレビ×家族の人数の方が普通に幸せ。
6:各部屋に有線LANコンセントを設けろ。無線よりも有線の方がネット通信が安定する。
7:ノーモア対面式キッチン。リビングから冷蔵庫までの動線が遠くなる。
8:ベッドよりも布団。押し入れよりも洋服タンス。押し入れスペースは基本的に邪魔になる。
9:玄関は正方形ではなく長方形。横長の長方形にして横幅を確保する事を優先しろ。
だからゴミみたいな間取り。
……。
「どうしてこんな間取りにしたんだ」
「どうしてこんな作りにしたんだ」
「どうしてこんな部屋割りにしたんだ」
最近の設計士の頭の悪さにはヤクルトの販売店にこんな間取りを作った設計士を縛りつけて火をつけたくなる。
例えばトイレ。
1:タンクレスの方が省スペースに貢献する。
2:トイレの後ろに窓をつけるな。そこだと掃除がしづらくなる。「トイレの横に」窓を設けろ。
3:トイレの横幅を狭くするな。横幅にはゆとりがあった方がいい。そっちの方が快適になる。
4:トイレのドアは内開き外開きではなく「引き戸」が好ましい。車椅子でも楽に移動できる方がいい。
商業施設にある「車椅子でも入れる多機能トイレ」を見ればその殆どが引き戸。
(●▲●)「なんでこんなトイレにするんだよ、バカか!!!(激怒)」
そう言わざるを得ないモデルハウスの多い事多い事。
自分たちが実際に住む訳じゃないしぃ〜☆みたいな印象で適当に設計、建築した無様な有り様が見える。
1:扉は可能な限り引き戸。
2:収納専用スペースは可能な限り作らない。
3:玄関口は右端が望ましい。家に入る際の動線が「左回り」になる。
台所、リビング、廊下、玄関。
これらの部屋の移動が「左回り」で完結した方が人間工学的にも望ましい。
そうやって理想とそぐわない家屋ばかりを売りつける連中には唖然とする以外の印象がない。
こんな時代に家を建てたいとか都丸紗也華さんはガチで言ってるんですか?
桟橋(さんばし)という言葉について
「たぶん、大地も、よめません」
『廉さんガチで言ってるんですか??』
大瀬良大地(4勝2敗)
中田廉(2軍降格)
中田廉みたいに役立たずのインチキ家売り業者はそろそろ桟橋(さんばし)から身を投げようか。
以上。