2018年04月22日(日)努力

広島2−3中日 案の定クソ弱カープは3タテを食らってしまいました!(激怒)

1:先頭バッターを塁に出しすぎる。如何にして先頭バッターを抑えるか。それを徹底しろ。
2:大瀬良に限った事ではないが先に点を取られすぎる。先行逃げ切りが出来ない。

野球は投手力。それと捕手力。

磯村も反省すべき点は反省して同じ失敗を金輪際繰り返さない事。

……。

何が1番申し訳ないか。

「高いチケットを買って交通費を払って現地へ見に来たカープファンにカープの勝利を見せられなかった事」。

せっかくの日曜日にうん時間も拘束されて試合を見に来て
それでカープが勝てば報われるが負けたらやっぱり報われない。

『せっかく来ていただいたのに…』。

そういう印象しか抱かなくなる。

本当に申し訳ないの一言しか言えなくなる。

お前らはもっと努力しろ。

何の為に努力するのか。

「自分の為に」努力する。

未来の自分の笑顔のために、今の自分が努力する。

これが俺のモットー。

正しい判断に基づいて特売品を買う。その時には「本当にこれでよかったのかなぁ」と思う事もあるが
後々に自分が「買っておいてよかった」と思う事になる。

今の自分(過去の自分から見れば未来の自分)が
過去の自分(過去の自分から見れば今の自分)に感謝する。

努力はこれしかする理由がない。

努力をする理由はこれしかない。

これをカープに当てはめるなら

現地に来て応援してくださったカープファンの喜ぶ顔を見て
「(あの時)勝つ為に必要な正しい内容の努力」をしておいてよかったなぁと

今の選手(過去の選手から見れば未来の選手)が
過去の選手(過去の選手から見れば今の選手)に感謝する。

こうなる。

こうなるように努力しろ。

クソ弱が。

以上。

2018年04月22日(日)20時42分00秒