[ 新レイアウト導入で日商1.5万円増 ] セブン&アイ・ホールディングスは4月6日、
セブンイレブン・ジャパンで2017年春から導入を開始した新レイアウト店舗の売上効果として、
平均日販が1万5000円増加したと発表した。(流通ニュース 2018年04月09日)
正直それ(新レイアウト)使いづらいんですが。
1:出入り口を真ん中に設けた事で左から出て行こうとする人と右から出て行こうとする人とがぶつかる。
2:「お店の何がどこにある」がこれまでの経験則で、地域の異なるお店でもすぐに把握できたのに出来なくなった。
3:レジカウンターに長蛇の列が出来た時に列にどうやって並べばいいのか?が分かりづらくなった。
正直それ(新レイアウト)のおかげではなく「書籍の売り場を小さくしたから」売り上げが伸びた。
低俗な雑誌やクソくだらない漫画本とか誰が買うんですか。
日本を悪くしている最大の元凶はマスコミ。
そんな連中の息の掛かった商品がほぼほぼ売れ残り状態もしくは品位を落とす状態になっていた訳で。
それの売り場を小さくして、売れる商品を多めに置くようにしたら売り上げは伸びて当たり前。
そのレイアウトには今でも慣れない。
以上。