2018年03月26日(月)記事

村田「ホームラン打ったぞ!スポーツ紙もでっかく記事になってるやろなぁ」ワクワク(なんJ PRIDE)

「ファン600人という悲しさ」とか言われているがそれだけ入れば御の字。

1:土曜日の昼下がり、3月24日(土)12:30から試合開始。他にもいろんなイベントがある競合した時間帯。
2:言い方は悪いが「オープン戦」であって公式戦ではない。
3:打ったのは足利市にある足利市総合運動場の中の硬式野球場。

足利市総合運動場(栃木県足利市田所町)

足利市の市域は渡良瀬川を境に南北に分断されていると言っても過言ではない。
JR足利駅のある北部と東武足利市駅のある南部で印象としては「別の街」。

足利市の北側にある球場で試合をするなら足利市の南側で生活をしている足利市民には縁遠い話になる。

似た様な話は群馬県桐生市にも存在していて渡良瀬川の東にあるJR桐生駅と
渡良瀬川の西にある東武新桐生駅ではやはり地域性が若干ではあるが異なっている。

桐生競艇に近いのはJR両毛線なら桐生駅ではなく岩宿駅。

そういう環境下での試合なら観客数が少ないのは仕方がない。
地理的要因や環境要因にかなりの割合で左右されているという現実。

それを知らないで「BCリーグは不人気www」みたいな事を言われても困る以外の印象がない。

以上。

2018年03月26日(月)10時09分25秒