5月04日〜5月07日:サッポロビールスターカップ争奪戦(伊勢崎) ※昼間開催
5月04日〜5月07日:中日新聞東海本社杯(浜松) ※昼間開催
この時期はナイター開催でもおかしくない。にも係わらず昼間開催にしてきたのはむしろ伊勢崎オートの失態。
同時期に伊勢崎と浜松が昼間開催をやるという失態。この組み合わせであれば伊勢崎をナイターにするべきだった。
(●▲●)「伊勢崎では浜松の車券が買えません 浜松では伊勢崎の車券が買えません」
(●▲●)「川口と飯塚と山陽では両方の車券が買えます …お前ら車券売る気あんのかよぉ!(怒)」
今日は開門から、優勝戦出場選手紹介、トークショー&撮影会、試走先導、
チェッカーフラッグ、表彰式!!あっという間でしたっ!!(菜乃花)
(●▲●)「はぁ(クソデカため息)」
1:お前のやってる事は「既に盛り上がっている所に飛び込んで行って『盛り上げているフリをしているだけ』の行為」。
2:本当に必要な事は「新しい盛り上がりを作っていく行為」。
3:新しい盛り上がりを作っていくには新しい客層を開拓していくしかない訳だが新しい客層の開拓が全くできていない。
(●▲●)「予想からの車券購入をしていないから開拓ができていない」
(●▲●)「キモオタに車券を買わせるプロセスを構築していないから開拓ができていない」
こんばんは 今日は生まれて初めて車券を買ってみました
(●▲●)「こっちの方がまだ仕事をしている。菜乃花、お前はクビだ(トランプ大統領並みの感想)」
(●▲●)「それでも初心者には難しい3連単を買っている時点で『えぇ…』としか思えない訳だが」
キラッツのメンバーになって、皆さんとオートレースを盛り上げていきたいです
西川口〜伊勢崎(高崎線経由):所要時間(2時間17分)、乗車距離(109.8km)、乗車料金(1940円)、乗換回数(2回)
西川口〜伊勢崎(東武線経由):所要時間(2時間34分)、乗車距離(*97.9km)、乗車料金(1390円)、乗換回数(3回)
(●▲●)「首都圏とかに住んでいるであろう女性に伊勢崎くんだりまで移動させるという苦行」
(●▲●)「先生、これはやっぱり苦行だと思います」
オールスター優勝戦はLIVE観戦してました 久々に会えて嬉しかったし、人と観ると
更に楽しかった レース興奮しちゃって、私たちただのファンだねって話してました。笑
(●▲●)「しかし所属事務所的な意味で圧倒的優位に立っている方と比べたら人気がありません」
(●▲●)「多勢に無勢ですね」
多勢に無勢(少人数で大勢に向かっても勝ち目がないこと)
(●▲●)「多勢にビゼー?(すっとぼけ)」
ジョルジュ・ビゼーは、19世紀フランスの作曲家である。
代表作に「カルメン」、「アルルの女」、「真珠採り」、「小さな木の実」など。
伊勢崎オートでは、8色の女神たち、「ISESAKI AUTOグリッドガールズ キラッツ」を結成いたします。
(●▲●)「(伊勢崎オートは)何を血迷ってるんでしょう〜かっ!(ショーバイショーバイ並みの感想)」
「何を作ってるんでしょうか?」 ※BGMはカルメンの第1幕への前奏曲(前半)。
カルメンは、ジョルジュ・ビゼーが作曲したフランス語によるオペラである。
あらすじ(第1幕)
セビリアの煙草工場でジプシーの女工カルメンは喧嘩騒ぎを起こし牢に送られることになった。
しかし護送を命じられた伍長ドン・ホセは、カルメンに誘惑されて彼女を逃がす。
パスティアの酒場で落ち合おうといい残してカルメンは去る。
工場→物作り→「何を作ってるんでしょうか?」か。
伊勢崎のイメージガールの投票初めてやってみた ××ちゃんがんばれー(@pawapuro_auto)
(●▲●)「アホンダラが何かを申しておりますがテメぇが1票入れても焼け石に水です」
(●▲●)「それ以前にこんなクソみてぇな企画に乗るなよボケが」
改めて、菜乃花ちゃんAKIちゃんASAHIちゃんありがとうございました これからも皆で盛り上げて行きましょう!
伊勢崎のキラッツや女性MC陣も含めてオートレース女子部の存在意義は
これからも大切だと思います。とにかく皆で盛り上げたいと心から思いました!(吉原完)
(●▲●)「おいお手玉(マテオ的な意味で)」
(●▲●)「女の子だからって甘やかしてんじゃねぇよ(鼻の下伸びてんぞ)」
(●▲●)「成人女性を『女子』と称する気持ち悪さ」
(●▲●)「女子プロレスや女子マラソンなど単語として普及している言葉以外での『女子』呼称には違和感だらけ」
(●▲●)「それと盛り上げるとかいう具体的には何を指しているのかが分からない言葉」
(●▲●)「ファンだけで(知らない人はかやの外)盛り上げようとした結果船橋オートはどうなりましたか…?」